ページID:4944
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
令和4年度「お話しの部屋」
令和4年度 読み聞かせボランティアによる「お話しの部屋」
2023年1月8日
クリスマスのおはなし会
- 日程:令和4年12月22日(木曜日)10時30分~11時30分
- 講師:読み聞かせ隊「杜のひょうたん」
- 参加:5人
読み聞かせボランティアさんによるステキな企画で地域の親子がクリスマスを楽しみました。みんなで「はじまるよ はじまるよ」と歌いながら始まり、小さな絵本「いろ」「はやくかぜなおってね」を聞いた後は、親子で会場を「ペンギン歩き」で体操しながら動き回りました。
紙芝居「きかんしゃ ぽっぽくん」「サンタ サンタ サンタ」にじっ-と見いる子ども達、手遊び「ゆきむし遊び」では親も子もヒラヒラ舞う折り紙を上から何度も落として楽しみ、紙芝居・手遊びと続いた最後に、サンタさん登場!!「お家に帰ってお母さんと一緒にお面を作ってね」と子どもにウサギのお面キットと手作りの折り紙サンタをプレゼントし、子ども達は沢山のお土産を持って帰りました。
<参加者の声>
- 子どもが楽しそうでとても良かったです。
- 絵本も集中して観ることができて楽しんでいました。
- 紙芝居の舞台を初めて見たのでよろこんでいました。
夏のおはなし会
- 日程:令和4年8月20日(土曜日) 10時30分~11時30分
- 講師:読み聞かせ隊「杜のひょうたん」
- 参加:8人
まだまだ残暑残る夏の日、涼しいお部屋で小学生向けのおはなし会を開催しました。人差し指を1本出して手遊び歌から始まり、絵本「なまえのないねこ」やオリジナルペープサートを聞いて、参加者みんなでゲームを楽しみました。後半は、落語絵本「まんじゅうこわい」、おでこはめ絵本「けっこんしき」と続き、最後に紙芝居「イルカのピー」などさまざまな楽しいお話が続きました。
<参加者の声>
- 本をいっぱい読んでもらえて良かったです。また来たいと思います。
- ゲームがいっぱいやれて良かった。じんとりゲームが引き分けになってビックリしました。
- ゲームや絵本、紙しばい、いろいろなおもしろさがありました。いろんなジャンルの本が聞けて楽しかったです。また、参加したいです。今日はありがとうございました。
- 「けっこんしき」がかわいくておもしろかったです。少しこわいお話しや紙芝居は、子供があまり触れたことが無いと思うので、見れて良かったと思います。
- 普段仕事をしていて、なかなか絵本を読み聞かせすることができないので良い機会でした。絵本だけでなく色々工夫したお話しが聞けて楽しかったです。