トップページ > 市民センターを探す > 三本松市民センター > 講座レポート > 令和5年度 > 令和5年度 三本松から音楽の風を!~春の調べ~講座レポート

ページID:4209

更新日:2025年3月25日

青葉区 センタートップ

三本松市民センター

〒981-0912 仙台市青葉区堤町3-23-1
電話番号: 022-274-3955 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和5年度 三本松から音楽の風を!~春の調べ~講座レポート

令和5年度 三本松から音楽の風を!~春の調べ~講座レポート

2024年2月27日

令和6年2月24日(土曜日)「三本松から音楽の風を!~春の調べ~」を開催しました。
尺八:平澤真悟氏・フルート:佐々木舞氏・電子ピアノ:田辺正樹氏3人の若手演奏家をお迎えし、春を感じる音色を和楽器と洋楽器の融合でご披露いただきました。
会場の体育館には80人以上の方々が集まり、小雪舞い散る屋外の寒さを忘れるような心癒される生演奏で至福のひと時を過ごしました。

「カーペンターズメドレー」「ひまわり」「春よこい」「パッヘルベルのカノン」などは3人で、「春の海」は尺八とフルートで演奏していただきました。
尺八の種類やフルートとの弾き方の違いなどのお話の後、平澤氏が「白河博労節」という福島県民謡を尺八で独奏。その情感溢れる演奏に皆さん魅了されていました。
あっという間の60分間、アンコールは皆さんご存知の「ふるさと」で大盛況のうちに終了しました。

令和5年度もコンサートでは地域の「音楽の風ボランティア」さんに集客・受付・司会進行・後片付けなどをご協力いただき、毎回大勢の方々に音楽をお楽しみいただくことができました。令和6年度も引き続き音楽の催しを開催する予定です。お楽しみに!

≪参加者の感想≫

  • 三人のコラボレーション、選曲・編曲、お話、とても楽しく聞かせていただきました。
  • 和と洋の融合とても素敵でした。これからも頑張って!
  • 心和むひと時を過ごすことができ大満足!
  • 尺八とフルートの「春の海」がとても素晴らしかった。