令和6年度 茂庭台をもっと元気にし隊
2025年2月14日

令和6年度 茂庭台をもっと元気にし隊
2025年2月14日
茂庭台をもっと元気にし隊企画③
ホラーハウス2~不気味の国のアリス~
日時 2月16日(日)14:00~16:00
会場 茂庭台市民センター 1階会議室
対象 どなたでも(開催中のお好きな時間にお越しください。受付順にご案内します)
昨年度に続き、今年も市民センターに「ホラーハウス」が登場します!
小学生から高校生の企画員が考えた「おばけ屋敷」をお楽しみください!
元気にし隊運動会
日時:11月24日(日)14:00~16:00
場所:体育館
内容:①ひっくり返すゲーム、②借り人競争、③障害物競争、④チーム対抗リレー
参加者:30名
元気にし隊隊員が企画した運動会を開催しました。小学生や中学生、地域の大人の方にも参加していただいて、皆で楽しく体を動かしました。今回は4つのプログラムを行いました。
①ひっくり返すゲーム:散らばったカードを自分のチームの絵柄になるように、ひっくり返し合うゲーム。
②借り人競争:お題に書かれた人を連れてゴールする競争。
③障害物競争:カラーコーンや網、トンネルなどのいろいろな障害物を越えていく競争。
④チーム対抗リレー:チームメンバーでのバトンリレー。
どのプログラムも、子どもも大人も一緒になって、楽しんでいただくことができました。
閉会式では、参加者から「1位を取れてうれしかった」「参加を楽しみにしていた。楽しかった」「リレーが楽しかった」など感想をいただきました。
隊員たちも、自分たちで考えた運動会を開催することができ、達成感を感じていました。
第7回~第11回企画会議
日時と参加者:
第7回 9月7日(土)14:00~15:00 隊員(企画員)6名
第8回 9月29日(日)14:00~15:30 隊員(企画員)6名
第9回 10月20日(日)14:00~15:00 隊員(企画員)4名
第10回 11月3日(日)14:00~15:30 隊員(企画員)7名
第11回 11月17日(日)14:00~15:30 隊員(企画員)7名
場所:会議室兼調理実習室
内容:元気にし隊運動会についての話し合いと準備
第7回~第11回の企画会議では、11月24日の「元気にし隊運動会」開催に向けて、プログラムや当日の流れを話し合ったり、各競技で必要な物を作ったり、運動会の準備を進めました。隊員全員でアイデアや意見を出し合いながら、わいわい楽しく、運動会の準備に取りかかっていました。
第6回企画会議
日時:8月11日(日)14:00~15:00
場所:会議室兼調理実習室
内容:次回企画の2つの案について具体的に考える
参加:隊員(企画員)5名
前回、元気にし隊の次回企画のアイデアとして「おばけやしき(ホラーハウス)」と「運動会」の2つが出ていました。
今回はこの2つの企画案について、目的や実施時期、対象、内容などを具体的に考える作業を行いました。
新たな企画に向けて、また少しずつ動き始めています。
第5回企画会議
日時:8月4日(日)14:00~15:45
場所:会議室兼調理実習室
内容:「夏まつりでいっしょにあそぼう!」の振り返り
参加:隊員(企画員)5名
7月28日(日)に実施した「夏まつりでいっしょにあそぼう!」の振り返りをしました。
隊員からは「フォトコーナーの飾りやレジンのキーホルダーが可愛かった」「逃走中(おにごっこ)を見ていて楽しかった」「綿あめがおいしかった」などの感想がありました。
また、反省点も出し合い、どうやったら改善できるかということまで話すことができました。今回の振り返りを次回の企画へ生かせそうです。
「夏まつりでいっしょにあそぼう!」
日時:7月28日(日)13:00~15:00
場所:体育館
内容:フォトコーナー、スクリーン上映、逃走中(おにごっこ)、くじ引きコーナー、綿あめ配付
参加:来場者延べ140名、隊員(企画員)5名、ボランティア小中学生3名
茂庭台地区の夏まつりが始まる前に、隊員の企画による「夏まつりでいっしょにあそぼう!」を開催しました。
当日は、フォトコーナーや綿あめ、くじ引き等の5コーナーを設け、延べ140名の子どもから大人まで、たくさんの方に楽しんでいただくことができました。
今年度初企画!隊員自身にとっても充実した活動になりました。
第4回企画会議
日時:7月15日(月)14:00~15:35
場所:会議室兼調理実習室
内容:地域夏まつりでの元気にし隊コーナーの準備作業
参加:隊員(企画員)5名
第3回企画会議
日時:6月16日(日)14:00~15:15
場所:会議室兼調理実習室
内容:地域夏まつりでの元気にし隊コーナーの企画
参加:隊員(企画員)5名
3回目となる今回は、隊員5名のフルメンバーが揃い、夏まつりに向けて、より具体的な話し合いになりました。
話し合いの結果、地域夏まつりで元気にし隊は「あそびのコーナー」を実施することに決定しました。おにごっこ、フォトコーナーやわたあめ、くじ引きなど隊員それぞれの得意なことや好きなことを生かして、地域夏まつりに訪れる子どもたちが楽しめるコーナーを企画しました。
現在、隊員たちは実施に向けて準備を進めています!
地域夏まつり元気にし隊あそびのコーナー
「夏まつりでいっしょにあそぼう!」
日時:7月28日(日)13:00~15:00
場所:茂庭台市民センター 体育館
内容:おにごっこ、フォトコーナー、わたわめ配付、くじ引き、元気にし隊紹介ムービー上映
第2回企画会議
日時:5月26日(日)14:15~15:15
場所:会議室兼調理実習室
内容:地域夏まつりに関する意見交換
参加:隊員(企画員)2名
2回目の企画会議を開催しました。
茂庭台では毎年7月に地域の夏まつりが開催されます。地域の方から「夏まつりで子どもたちが楽しめるコーナーを元気にし隊で考えてくれないか」との提案をいただき、今回は「夏まつりに出店するならどんなお店をやってみたいか?」をテーマに話し合いをしました。
3月に元気にし隊で企画・実施した「おたのしみ縁日」(リンクから詳細ページをご覧いただけます)を参考にしたり、隊員の好きなことや得意なことから出店案を出し合いました。
第1回企画会議
日時:5月12日(日)11:00~12:00
場所:会議室兼調理実習室
内容:隊員自己紹介、茂庭台の良いところ、今年度企画してみたいことの意見交換
参加:隊員(企画員)3名
「茂庭台を元気にするイベントを企画したい!」という思いを持った小学4年生から中学1年生の3名が集まり、たくさんのアイデアを出し合いました。
おばけ屋敷、ごみ拾い、ラジオ体操、工作や調理など、子どもならではのおもしろいアイデアが出ました。企画の実現に向けて、隊員で今後も話し合いを進めていきます。
また、隊員(企画員)をまだまだ募集中です!イベントを企画したい小中学生、高校生の皆さんをお待ちしてます!
ここまでが本文です。