ページID:10395
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
「東部学びカフェ⑤」~食育サポーターもぐもぐさんと作る「くるみゆべし」~講座を実施しました。
「東部学びカフェ⑤」~食育サポーターもぐもぐさんと作る「くるみゆべし」~講座を実施しました。
2025年2月27日
2月27日(木曜日)に「東部学びカフェ⑤」食育サポーターもぐもぐさんと作る「くるみゆべし」講座を開催し、8名の方に参加して頂きました。「くるみゆべし」って作れるの?という驚きから開催が決まった講座でしたが、材料を電子レンジで温めて混ぜるを繰り返し、型で固めると生地ができあがることに受講生もびっくりしていました。生地を冷まし、オブラート粉をまぶして切ればでき上がりです。調理台に一人ずつ、もぐもぐさんのメンバーがついて丁寧に指導して頂いたので、受講生は失敗することもなく上手に仕上げることができました。「くるみゆべし」を冷やしている間にもう一品、鳴子名物の「栗だんご」を作りました。こちらも家にある材料で作れて、急な来客にも対応できるというレシピで簡単に作ることができました。試食の間に、もぐもぐさんからサークル活動紹介がありました。もぐもぐさんと受講生が協力して作ったことで交流が生まれ、受講生はもぐもぐさんの活動自体にも興味を持って聞き入っていたようでした。
【受講生の声から】
・とても簡単に作れてとてもおいしいです。・皆さん手際のよいベテランのお母さん方に囲まれてとても楽しい講座でした。家族が好きなゆべしなのでぜひまた自宅でも作りたいです。・サポートして頂いた方にも親切にして頂いてありがとうございました。作ってみて簡単だったので家族にも作って食べさせてあげたいです。・くるみゆべし作り簡単で(材料も少なく)びっくりでした。試食もおいしかったです。栗だんごも簡単で美味しかったです。ご馳走様でした。・ゆべしが自分で作れるとは思いもよりませんでした。簡単でびっくりしました。栗だんごも簡単でおいしくてお客様にも出せると思いました。