ページID:7981

更新日:2025年3月25日

太白区 センタートップ

山田市民センター

〒982-0813 仙台市太白区山田北前町13-1
電話番号: 022-244-0213 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和4年度 サマースクール山田

「令和4年度 サマースクール山田」を開催しました

2022年12月15日

10月8日(土曜日)14時から15時 番外編「ジュニアリーダーとあそぼう」

ジュニアリーダーのみなさんにアイスブレーキングとして楽しいゲームをしていただいたあと、ニュースポーツを体験しました。
2つのチームに分かれて、対抗戦でニュースポーツを楽しみました。
年齢問わずみんなができるゲームで、とても盛り上がりました。
優しいお兄さんお姉さんと遊ぶことができ、秋休みのいい思い出になったようでした。

8月20日(土曜日)10時から12時 第4回「博物館工作教室 おもちゃ『はしごくだり』を作ろう!」

コマがはしごをカタカタ落ちる、昔ながらのおもちゃ「はしごくだり」を作りました。
仙台市博物館 学芸普及室 指導主事 飯淵 泉先生に作り方を教わり、木をノコギリで切ったりグルーガンを使って接着したりしながら作りました。
普段なかなか使わない道具を使っての製作でしたが、保護者の方と協力しながら無事完成させることができました。
うまくコマが落ちる様子に、各テーブルから歓声が上がっていました。

8月4日(木曜日)18時30分から20時 第3回「夏の星空を観察しよう!」

この日もあいにくのお天気となり、星空を観察することはできませんでしたが、天文ボランティアうちゅうせん代表の永井 秀男さんとボランティアの近藤 百合さん、小野寺 紀明さんから星座や惑星のお話をお聞きしました。
今月の星空や七夕のお話、星座ビンゴなど、座学でも楽しく星について学ぶことができました。
先生がこれまでに撮りためていた星空や天体の写真をみなさんにとお持ちくださり、「素敵な写真もいただけて嬉しかった」との感想もいただくことができました。

8月3日(水曜日)10時から12時 第2回「消防署を探検しよう!」

仙台市太白消防署、仙台市防災安全協会の方々にご指導いただき、様々な体験を行いました。
救急救命体験(「あっぱくん」の体験)で実際に心臓マッサージなどの仕方を学んだあと、VR体験(地震災害体験)ではリアルな映像から災害時の備えの大切さを学びました。
当日はあいにくのお天気でしたが、消防署のみなさんが着用している雨用の作業服を着させていただいて、はしご車や消防車の乗車体験や放水体験もさせていただきました。なかなか体験できないこともでき、参加者はとても満足しているようでした。

7月29日(金曜日)10時から12時 第1回「縄文体験に挑戦!」

仙台市縄文の森広場 主事 佐々木 敏明先生にご指導いただき、縄文体験に挑戦しました。
土笛作り体験では、土をこねて自分の好きな形にまとめるのに悪戦苦闘しながらも、作業を楽しんでいました。
(作った土笛は乾燥をさせて焼く作業を経て、後日お渡しとなりました)
火起こし体験では、最初はなかなかコツがつかめずに火がつかない人がほとんどでしたが、先生方のサポートもいただきながら、参加者みなさんが火をつけることができました。
参加したみなさんからは「土笛が上手に作れてよかった」「火がついて嬉しかった」との感想をいただきました。