ページID:4641
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
大沢農学校ボランティア活動
サツマイモの試し掘り
2023年10月31日
10月26日(木曜日)に大沢農学校のボランティア活動がありました。今回の活動内容はこども農学校で育てているサツマイモの試し掘りです。大沢農学校の受講生7人が参加しました。10月とは思えない陽気の中、3畝ある内の1畝を掘り返してサツマイモを収穫しました。
まず、土から出ている葉と茎の部分を鎌やハサミで切り取りました。どこにサツマイモの苗が植わっているか分かるように、少しだけ茎を飛び出たままにします。その後、黒マルチをはがしました。サツマイモの葉はとても茂っていて、1畝作業しただけでも茎と葉が山のようになりました。
サツマイモを掘るときは、芋が折れないように手と小さなシャベルを使って少しずつ周りの土を掘っていきました。どの苗も立派なサツマイモがついていて、順調に生育していることが分かりました。
「これは大きい。」「もっと深いところに芋があるみたい。」「見て。こんなに大きいのがとれた。」「本当だ。」と楽しそうな声があがります。次から次へとサツマイモを掘りあげていました。
今回収穫したサツマイモは11月に行われるこども農学校で焼き芋にする予定です。1畝でも十分に収穫できたので、大沢農学校の受講生も安心したようです。最後に害獣対策のネットを周りにかけて活動を終えました。