ページID:4646

更新日:2025年3月25日

青葉区 センタートップ

大沢市民センター

〒989-3212 仙台市青葉区芋沢字要害65
電話番号: 022-394-6891 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

大沢農学校

土を掘り返して肥料をまき、畝を作ります。

9月の大沢農学校

2023年9月15日

ゴマは枝ごと束ねて乾燥させた後、実を収穫します。

畝にかぶせた黒マルチに穴をあけて、育てた苗を植えていきます。

ネットを使ってイノシシ対策をしました。

9月8日(金)第6回大沢農学校が行われました。猛暑が続いていましたが、この日は朝から曇り空でした。畑作業にはちょうど良い天気です。夏野菜の栽培も一区切りがつき、今回からは秋野菜の栽培がスタートします。秋野菜用の畝を作るのと同時に、まだ畑に植わっているナスやネギ、サツマイモの管理作業とゴマの収穫も行いました。

ゴマは土から引き抜いた後、少しずつひもで束ねていきます。これを壁に立てかけて来月の大沢農学校まで乾燥させることになりました。

土を掘り起こし、畝を作って黒マルチをかけた後、受講生の皆さんが自宅で育てた苗を植えていきました。ブロッコリー、白菜、春菊など、それぞれ持ち寄った苗を並べてみたところ、大きさや伸び具合も色々です。お互いに見比べながら、受講生同士で感想を言い合ったり育て方の意見交換をしたりしていました。

また、順調に育っているサツマイモがイノシシに狙われて掘り起こされないよう、周囲にネットを張りました。

同じ分類から探す