トップページ > 市民センターを探す > 東部市民センター > 講座レポート > 令和5年度 > 東部学びカフェ②「移動天文車ベガ号がやってきます!~夏の天体観望会~」を開催しました。

ページID:5040

更新日:2025年3月25日

宮城野区 センタートップ

東部市民センター

〒983-0037 仙台市宮城野区平成1-3-27
電話番号: 022-237-0092 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

東部学びカフェ②「移動天文車ベガ号がやってきます!~夏の天体観望会~」を開催しました。

移動天文車ベガ号がやってきます!~夏の天体観望会〜を開催しました。

東部学びカフェ②「移動天文車ベガ号がやってきます!~夏の天体観望会〜」を開催しました。

2023年7月30日

7月21日(金曜日)の19時から仙台市天文台共催「移動天文車ベガ号がやってきます!~夏の天体観望会〜」を開催し、大人25人子ども25人の合計50人の方が参加してくれました。
午前中小雨が降っていたのですが夕方から晴れて開催時間には夏の天体を観察することができました。
講座は初めにお部屋で今日見える天体を確認してから駐車場に移動し、ボランティアさんの持ってきてくれた天体望遠鏡で金星と月(三日月)を観察しました。三日月でもクレーターがはっきりと見え参加者は歓声を上げていました。子供たちも彦星、織姫、春の大三角、夏の大三角を観察し喜んでいました。
また、移動天文車ベガ号からもはっきりと星を観察することができました。ベガ号が初めてという方が多く皆さんにとても喜んでいただけました。
仙台市天文台の職員の皆さん、ボランティアスタッフの皆さん、夜とはいえムシムシ暑い中丁寧に説明していただきありがとうございました!

【参加者アンケートから】

  • 貴重な体験となりました。子どもも大人も楽しかったです。夏休みを利用して天体について親子で調べてみます。
  • 金星も三日月になるのを知りませんでした。初めてベガ号から星を見て感動しました!とても楽しかったです。
  • 普段、体験できないので参加できて嬉しいです。外でボランティアさんにたくさん教えていただきました。わかりやすくて良かったです。
  • とてもたのしかった。ほしがきれいでした。もういちどみたいです。

同じ分類から探す