トップページ > 市民センターを探す > 三本松市民センター > 講座レポート > 令和6年度 > 令和6年度 三本松市民センターがやってくる!①「歌うって、こんなに元気になる♪」講座レポート

ページID:4200

更新日:2025年3月25日

青葉区 センタートップ

三本松市民センター

〒981-0912 仙台市青葉区堤町3-23-1
電話番号: 022-274-3955 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和6年度 三本松市民センターがやってくる!①「歌うって、こんなに元気になる♪」講座レポート

令和6年度 三本松市民センターがやってくる!①「歌うって、こんなに元気になる!」講座レポート

2024年9月28日

令和6年9月21日(土曜日)13時30分~14時30分

三本松市民センター出前講座1回目は、台原東部連合町内会集会所の「ふらっとカフェ」にお邪魔して「歌うって、こんなに元気になる♪」を開催しました。
「ふらっとカフェ」は台原東部連合町内会が主催し、町内会スタッフ・台原地域包括支援センター・花京院地域包括支援センター等が協力して月1回開催している地域の皆さんの交流の場です。

講師は元気配達人"タクト”の青沼一美(あおぬまかずよし)さんとアシスタントの青沼洋子さんです。強い雨が降る中21人の方が参加し、「赤とんぼ」「旅愁」「浜辺の歌」など昔懐かしい曲を講師の方々と一緒に大きな声を出して歌いました。途中「おもちゃのチャチャチャ」では、「チャチャチャ」部分だけ歌わず拍手にかえる脳トレを行い、他の歌ではサビの部分で周りの人と握手して回り素早く着席するなど体を動かす動作も行いました。大きな声で歌うことで心身共に活性化し、認知症予防の一助となることを実感した講座でした。

≪参加者の感想≫

  • しばらくぶりで大きな声で歌ってとても良い日でした。感謝です。
  • 最初から最後まで何もかも日常の事忘れ、昔を懐かしみ若返りました。お二人のコンビ最高!ぜひ定期的にやってほしい。
  • とても楽しく若い頃を思って歌いました。声を出すことはとても良いのですね。
  • おもちゃのチャチャチャの脳トレはすごく良かったです。
  • 本当に歌うことで元気になりました。ありがとうございます。