ページID:10201
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
令和6年度 落ち葉を活用して堆肥づくりをしよう!
令和6年度 落ち葉を活用して堆肥作りをしよう! 講座レポート
2025年2月7日
令和6年度「落ち葉を活用して堆肥作りをしよう!」は、4月4日(木曜日)の花壇づくりから始まり、全9回開催しました。今年度は、過年度に作った堆肥を使って花壇づくりや野菜づくりをし、堆肥の活用の幅を広げました。花壇には、ベルガモットやフウセンカズラ・朝顔などの花を植えました。野菜は、ジャガイモやサツマイモ・絹さやなどを植えました。あしぐろ保育所の園児の皆さんにサツマイモを掘ってもらったり、台原中学校や北仙台中学校の生徒の皆さんに堆肥作りを手伝ってもらったりと、今年の講座には若い世代が関わることができ、地域の皆さんも大変喜んでいました。
受講者の感想
- 今回の堆肥作りは資源回収ということで、良い取り組みと思います。これからも参加します。
- 肥料もいただけ、畑のやり方も少しわかるようになり、とても参考になります。
中学生の感想
- 地域や環境のために活動できてうれしいです。参加して良かったと思いました。
- 落ち葉で堆肥を作るのは初めてだったのですが、とても楽しく参加できました。2年後に自分が踏んだ堆肥ができるのが楽しみです。