トップページ > 市民センターを探す > 大沢市民センター > 講座レポート > 令和6年度 > 令和6年度 大沢地域出前講座(川前コミュニティ・センター)

ページID:4603

更新日:2025年3月25日

青葉区 センタートップ

大沢市民センター

〒989-3212 仙台市青葉区芋沢字要害65
電話番号: 022-394-6891 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和6年度 大沢地域出前講座(川前コミュニティ・センター)

川前コミュニティセンターに地域の方が尺八の演奏を聴きに集まりました。

出前講座(尺八演奏会)を川前コミュニティ・センターで開催しました

2024年11月3日

尺八の特徴や演奏の仕方についてお話がありました。

令和6年11月3日(日曜日)川前コミュニティ・センターで出前講座が行われました。川前地区社会福祉協議会合同サロンとの共催で、都山流竹林軒大師範の大友憧山氏による尺八演奏会が開催されました。

秋晴れのさわやかな文化の日に地域の方が集まり、尺八の音色に耳を傾けました。曲の合間には楽しいトークもあり、尺八には長さや素材にも種類があることがお話しされました。尺八を演奏する際に首を縦に振ると音程が変わり、横に振るとビブラートがかけられるといった技術的なお話もあり、実際に竹やプラスチックの尺八で演奏を聴いたり首の振り方による音の違いを体感したりすることができました。

また、民謡のイメージが強い尺八ですが、今回はロックや演歌、アニメソングなど多様な曲目が演奏され、集まった地域の方も手拍子するなどして演奏を楽しんでいるようでした。普段あまり聞くことのできない尺八の音色を間近で体感できる貴重な機会となったとともに、しみじみとした音色に秋の風景が感じられる良い文化の日となりました。

同じ分類から探す