ページID:10769
更新日:2025年3月29日
ここから本文です。
令和6年度大沢地域防災講座
大沢救急救命講座
〇開催日:3月1日(土曜日)
〇受講者:11名
当日は、宮城消防署救急係から森脇周吾氏をお招きし、心肺蘇生、AEDの使用法、止血法をご指導いただきました。参加者からは、「以前受講した講習とは違い、ケガの手当てなどすぐに役立つ知識が得られ、大変有意義だった。」等のお声をいただきました。
大沢地域防災講座
〇開催日:1月26日(日曜日)
〇受講者:14名
〇連携:芋沢女性防火クラブ
前半はVRを利用し大地震の疑似体験、後半は講話「防災・減災の心構え」の2本立てで実施しました。講座受講生からは、「改めて備えの必要性を実感した。」や「自宅に戻って早速、防災グッズを確認します!」等のご意見をいただきました。このような講座を契機に、防災・減災に対する意識が高まってくれることを期待します。