トップページ > 市民センターを探す > 大沢市民センター > 講座レポート > 令和6年度 > 令和6年度 大沢地域出前講座(川前児童館するめ天旗づくり)

ページID:10221

更新日:2025年3月25日

青葉区 センタートップ

大沢市民センター

〒989-3212 仙台市青葉区芋沢字要害65
電話番号: 022-394-6891 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和6年度 大沢地域出前講座(川前児童館するめ天旗づくり)

出前講座「するめ天旗づくり」を川前児童館で開催しました

2025年1月13日

令和7年1月11日(土曜日)に川前児童館で凧作り講座が行われました。大沢・川前するめ天旗愛好会のメンバーが講師となり、子どもたちに伝統的な凧である「するめ天旗」の作り方を教えながら一緒に作りました。するめ天旗は和紙と竹ひごでできています。本体の和紙にはさみで切り込みを入れてのりで貼り付け、するめ(イカ)のような形にするのが特徴です。

竹ひごをニッパーで切り落としたり、本体に穴をあけて糸を通したりという作業では時々大人の手を借りつつも、子どもたちは積極的に自分だけの凧を作り上げていきました。凧は持ち帰って絵を描いて完成です。空高くあがりますように!

同じ分類から探す