ページID:4605

更新日:2025年3月25日

青葉区 センタートップ

大沢市民センター

〒989-3212 仙台市青葉区芋沢字要害65
電話番号: 022-394-6891 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和6年度 10月の大沢農学校

畑の除草作業をします

10月の活動の様子をお伝えします

2024年10月4日

ナスの実はまだまだ収穫できます

8月に植えた野菜も大きくなりました

ネギに日が当たるよう周りをきれいします

収穫祭に向けた話し合いです10月の大沢農学校の様子をお伝えします。

10月4日(金曜日)に畑全体の手入れ作業を行いました。
小雨が時折降る中での作業となりましたが、11月に控えた収穫祭に備え準備を進めました。

毎回の大切な作業として、除草とナスの収穫・整枝を行いました。
気温が下がってきたことで、真夏の頃と比べより実が締まったナスが収穫できるようになりました。
「まだ大きなナスができるんだね、すごいね。」などと話しながら収穫していました。
これらの作業は1週間おきに当番を決め、活動日以外でも定期的に行っています。

他の野菜も大きく育つよう手入れを行いました。
畑に植えて1か月ほどたった白菜やブロッコリー、ケールの様子を見て「こんなに大きくなっているなんてびっくり!」と感心している様子でした。
より大きく育つよう、白菜とブロッコリーは土寄せを、ニンジンは間引きを行いました。
ネギは土寄せを行いながら、より日が当たるように除草を行いました。

作業後は会議室にて収穫祭の役割決めを行いました。
当日は畑で作業するチーム、調理を行うチームに分かれます。
献立の確認や、どの料理にどんな野菜を使うかを話し合いました。
また、畑での作業がお休みになる冬の活動についても話し合いました。

いよいよ次回は収穫祭です。
実りの秋、収穫の秋への準備が進んだ10月の大沢農学校でした。

同じ分類から探す