トップページ > 市民センターを探す > 大沢市民センター > 講座レポート > 令和6年度 > 大沢・川前地域交流ネット あがれ!天旗「するめ天旗をあげよう!」を開催しました。

ページID:10223

更新日:2025年3月25日

青葉区 センタートップ

大沢市民センター

〒989-3212 仙台市青葉区芋沢字要害65
電話番号: 022-394-6891 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

大沢・川前地域交流ネット あがれ!天旗「するめ天旗をあげよう!」を開催しました。

凧あげ講座を実施しました。

大沢・川前地域交流ネット あがれ!天旗 「するめ天旗をあげよう!」を開催しました。

2025年1月22日

芋沢川土手に移動し、凧あげを楽しみました。

令和7年1月19日(日曜日)、大沢市民センター近くの芋沢川土手で恒例となりました「するめ天旗をあげよう!」を開催しました。当日は穏やかに晴れ、80名近い地域の方々が凧あげに参加しました。青空の下、色とりどりの絵が描かれた凧が上がりました。風は吹いたり、止んだり、参加者の皆さんは風が吹くタイミングを狙って凧あげにチャレンジしていました。大沢・川前するめ天旗愛好会の皆さんが、凧あげのコツを伝えながら凧あげをサポートして下さり、初めて参加した方もスムーズに凧あげ体験をすることができたようです。風は微風でしたが、ぽかぽか暖かく、芋沢周辺の自然を楽しみながら楽しい時間を過ごすことができました。

体育館で凧あげの実演を行いました。

凧あげの場所に移動する前に、大沢・川前するめ天旗愛好会さんから、凧あげの実演を体育館でしていただきました。コツは走らないこと、凧の糸を素早く手繰り寄せることなどを教えてもらいました。

芋沢川土手で凧を上げました。

なかなか上手に凧があがらず苦戦する人も。なんども挑戦!

風が吹くタイミングを逃さないように。「今だ!」の掛け声にあわせて、みんなで凧あげに何度も挑戦しました。やっとあがった凧を見て、参加者の皆さんの笑顔があふれました。

お問い合わせ

大沢市民センター

同じ分類から探す