ページID:4610

更新日:2025年3月25日

青葉区 センタートップ

大沢市民センター

〒989-3212 仙台市青葉区芋沢字要害65
電話番号: 022-394-6891 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和6年度 8月の大沢農学校

苗をセルトレイから畑に植え替えます

月の活動の様子をお伝えします

2024年8月23日

持ち寄った白菜やケールの苗を植えています

ネギの土寄せをします

暑い中除草作業を頑張ります

畑がスッキリしました

8月の大沢農学校の様子をお伝えします。

8月23日(金曜日)に山村 真弓先生をお迎えして活動を行いました。
今回は約1か月ぶりの活動です。
始めの講義では野菜の作型について教えていただきました。
野菜の生育に適した温度や品種による違いなど、受講生からの積極的な質問も見られました。

畑に活動場所を移し、まずはケール・白菜・ブロッコリーの定植から行いました。
前回の活動の後、各自セルトレイを使って種から育てた苗です。
互いの苗を見て、「立派に育っていてすごいね。」「芽が出ないものがあって心配したよ。」など、1か月育てた感想が聞かれました。
鍬で畝を立てて、種類ごと等間隔に植えていきました。

続いてナスの整枝作業と並行して、ネギの土寄せを行いました。
大きくなったネギに土をかけることで、ネギの白い部分を伸ばしていく作業です。
鍬で土をかける人とネギを押さえる人に分かれて作業を行いました。

最後に畑全体の除草作業です。
日差しの強い中での作業でしたが、手分けして作業を行いました。

以上で8月の大沢農学校の活動は終了です。
次回以降は秋野菜の生育が本格的に始まります。
引き続きナスの整枝当番を行いながら、畑の様子を見守ります。

同じ分類から探す